流されて大阪湾

人生、いざとなったら西成やで(^^) 

日生球場跡地、もりのみやキューズモールBASE

日本生命が自社の野球部の為に建設。

大阪陸軍造兵廠の南隣。大阪市中央区森ノ宮

1950年に完成。

 

狭い。観客収容数2万3千人。

日本シリーズは3万人以上の観客収容数を持つ球場でないと

開催できない。

 

1954年までプロ野球の試合が年間数試合行われていた。

1956年から近畿大学野球リーグ。高校野球大阪予選。

などアマチュア野球の試合が行われた。

 

1958年

近鉄パールス藤井寺球場が根拠地だったが

ナイター設備が無いので大阪球場を借りてナイター試合をしていた。

南海のスケジュールが優先されるうえに賃料が高いので

日本生命側と交渉して日生球場を準根拠地として使用することに。

 

近鉄側の予算でナイター設備をつくる。

その後、近鉄の主催試合は殆ど日生球場で行われた。

実質的には本拠地となる。

 

1973年に近鉄球団が藤井寺にナイター設備を設置して

藤井寺をメイン球場にする計画を立てたが周辺住民の反対で設置工事が

中断。

 

引き続き日生球場で試合が行われる。

 

1979年に前期優勝の近鉄バファローズと後期優勝の阪急ブレーブス

優勝決定戦で対決。

西宮球場で勝利を決めた近鉄は、日生球場に戻って

ファンの前でビールかけ。

これが近鉄パリーグ初制覇。

 

日本シリーズは3万人以上の観客収容数の球場でなければ

開催できないため、大阪球場を借りて開催。

 

 

 

1984年に藤井寺球場にナイター設備を設置。

以降、大半の試合が藤井寺で行われることになり収入が激減。

 

1985年に東京ドームが建設開始。

日生球場もドーム化を計画したが近くに遺跡があるため計画を断念。

1997年に球場を閉鎖。

2000年代以降はコインパーキングや分譲マンションのモデルルーム。

2015年もりのみやキューズモールBASEが開業。

スコアボードはパネル式。

トイレがめちゃめちゃ汚い。太田幸司入団で女性ファン。

 

女性ファンの為に女性用トイレ増設。

 

1984近鉄ドン・マネーはロッカールームが不潔すぎて帰国。

 

もりのみやキューズモールBASE

東急不動産が運営。

 

エアトラック

ライミングウォール

アスリートネットワークラボ(スポーツジム)

街ライブラリー@もりのみやキューズモール(図書館)

BASEパーク 人工芝の屋外型イベントスペース 野球のダイヤモンド状の

建物配置。

ピッチャーマウンドとホームベースがある。

 

 

球場ワースト3

日生球場 藤井寺球場 川崎球場

ドン・マネー。

 

アベーノアベーノと仲間たち。

モリスペクター。

キューズモール 東急不動産が運営するショッピングモール 2011年

あべのハルカスを皮切りに、尼崎、箕面森ノ宮に展開。2015年

 

球界再編問題

2004年オリックス近鉄の合併構想。

バブル崩壊で2003年時点で、有利子負債1兆3千おくえん。

バファローズは年間40億円の赤字

オリックス近鉄の合併問題が出てくる過程でライブドア

近鉄買収を打診。断られる。

ライブドアベースボール

楽天イーグルス

MKタクシーが大阪で市民球団の設立を計画。

大阪ドーム1997年